2011年12月15日木曜日

善は急げ! ガミラシークレット×TBCの魅惑のコラボ

師走、まっただ中ですね(←表現としてどうよ?w)。

今年の肌汚れ、今年のうちに!
なんて、某メーカーの大掃除のコピーみたいなことを
考えていたら、なにやら面白そうなコラボを発見。


イスラエルのおばあちゃんの手作り石けんガミラシークレット
日本エステ界の雄TBCがタッグを組んだフェイシャルコースがあるんです。

かたや100%植物成分の天然系と
かたや独自に開発した最新鋭マシンを備えるエステ。
まさに異色のコラボレーションですよね。

ということで、行ってきました。

まずはクレンジングで女性の場合はメイクを
男性の場合は頑固な古い皮脂を取り除きます。

そして、ガミラの石けんで洗顔&泡パックを。
すり下ろして使うのがミソだとか。
これ、ナイスアイディア!
あのソープはやわらかくてすぐにとろけちゃいますもんね。

スチームを当てたり、TBCのマシンで毛穴の奥の汚れを
吸引したりして、トゥルトゥルの肌に仕上げてくれます。
この時点で透明感が出て、肌がワントーン明るくなるんです。
やはり今年の汚れは積もっているんですねえ。

それから「保湿」「美白」「アンチエイジング」などの
TBCオリジナルのパックで、スペシャルケアを。
ちなみにボクは「アンチエイジング」を選択w

あの知る人ぞ知るガミラのフェイスオイルも
ふんだんに使ってくれるので保湿ケアも万全。

よく「オールハンドだから優しい、ていねい」とか
反対に「マシンの使用で即効実感!」なんていいますけど、
どちらもそれぞれ長所があるもの。

だから、手技もマシンも上手に取り入れればいいのにな、と
思っていたところにこのコラボ。いいとこどりですね。

で、結果はというと毛穴がキュッ!
多分、ここ最近でもっとも引き締まってるはず。

ただーし、注意店がひとつ。

なんとこのコース、実施期間は2012年2月29日までなのですが、
予約が2011年12月29日まで!

年内に予約をしておかなくてはならないとは。
正月に飲んだくれる予定(w)なので、きっと毛穴に老廃物がたまるはず。
ボクももう一回、来年の予約いれようかなあ?と思っているところ。

http://gamilasecret.jp/tbc/

善は急げ!

2011年12月14日水曜日

ベスト・バイ・メンズ・コスメ 2011 <ヘアケア編>

そして今年から登場したヘアケア編。
今年のシャンプーのトレンドが丸わかり!

脱毛・薄毛に悩む男性は必見ですよ〜。

ベスト・バイ・メンズ・コスメ 2011 <ヘアケア編>

ベスト・バイ・メンズ・コスメ 2011<フェイス編>

今年の総決算!
ちょっと時間がかかってしまいましたが、ようやく書き上げました!

こうして振り返ってみると、
男性コスメもずいぶんとにぎやかになってきましたよね。

来年はもっと活発にしたいものです。

ということでよろしくお願いいたします。

ベスト・バイ・メンズ・コスメ 2011<フェイス編

2011年11月28日月曜日

韓国で「SK-II MEN」を入手!

韓国、ブームですよね。
かくいうボクも先日、かの国の美容事情を見に行って来ました。
やはり関心が高いのは街中の広告だけでもわかります。

さて、そんなときに話題になるのがお土産です。
カタツムリやヘビの毒、ハチの毒のコスメもしかり、
そして激安のシートマスクしかり。
ずっと以前はBBクリームなんてのも定番でしたね。

そんな中、意外と男性へのお土産って困りませんか?

そこでボクがオススメしたいのが、

SK-II MEN」です!

実はボクが行ったときにはまだ発売前でして
先日、知人が出張した際にお願いしたんです。

ユ・ジテさんをモデルとしてリリースしているそうで
ヨーロッパやアメリカにも展開していくのだとか。
うーむ、日本はいつなんでしょうかね?楽しみ。

あの「SK-II」だし、日本未発売だし、ということで、
喜ばれることは間違いなし。

気になる使い心地はというと、
女性用の「フェイシャル トリートメント エッセンス」よりも
ライトな感じがしました。

あのピテラの独特の香りも少し抑えめかな。
(ただし含有量は同じというウワサも……)

サラリとしていて浸透の早さはさすが。
ふくふくとした肌の仕上がりは気持ちいいですね。

パッケージのシールはハングルなのですが、
ボトルや箱に直接印刷されているのは日本語。

早く日本でも発売されるといいですね。
あ、でも、そうなるとまた男性へのお土産に迷ってしまうか(笑)

2011年11月21日月曜日

男が気にする(女も?)“毛”の話題 その2「薄毛・脱毛の悩み」

前々回から“毛”にまつわる話をしております。
1回目は「脱毛」

そして2回目は「発毛・育毛」について。

これ、男性にとっては切実な問題です。
最近は女性だって、悩んでいる方が多いですよね。

髪の毛が少なくなると、ビックリするくらいに老けちゃいます。

特に実感するのはクラス会。
あこがれの●●君が、髪の毛が薄くなったばかりに
「あらら……」と同情の視線を浴びたりしますよね。
みんな同い年だから、その差が目立っちゃって……。

で、最近の育毛・発毛のアプローチはといいますと、

■内服
■外用
■注入


だいたいこの3本柱です。

AGA(男性型脱毛症)の治療一般的なのが、
内服はプロペシア(フィナステリド)やミノキシジルの服用。



外用もリアップロゲインなどが有名ですね。

注入は育毛メソセラピーとも呼ばれていて
頭皮に直接、薬剤を入れてしまう方法です。
(あ、痛いですよ、もちろん)

これらの薬の作用機序は長くなってしまう&
難しくなってしまうので、あえてここでは触れません。

ただ、怪しげなモノを頭皮に擦り込んだり、
自己流のマッサージで毛根を痛めたりするよりも、
確実によいと思います。

「薄くなってきた……」と悩むくらいなら
さっさと相談に行った方が100倍マシ。

だって、そのストレスがまた脱毛の原因になるのですから。

でも、意外とシャイな男性は、
「どこに相談に行けばいいの?」とまた、悩むんですよね。

ボクなら迷わずクリニックへ行きます。
最近はインターネットで海外から薬を個人輸入できてしまいますが
これ、結構、危ないです。

その薬、ホンモノですか?
たとえホンモノだとしても、副作用が出た場合の相談はどうしますか?
(初期脱毛とか薬疹とかもろもろある場合も)
他に服用している薬との飲み合わせは大丈夫?

EDの治療薬の個人輸入では、薬害も起こっているのだとか。
やはり医師による処方でなくては、安心できません。

そんなときにオススメしたいのが
アヴェニュー六本木&表参道クリニック」。
両院の院長ともに男性なので、相談しやすいのも理由のひとつ。

そして料金が明確になっているのも◎なのです。
ミノキシジル 1カ月分 8925円
プロペシア 1カ月分 7875円

ちなみに女性の場合は、ホルモンの関係で
(使ってはいけない薬がありますので
やはり医師に相談すべきですね)

薄毛や脱毛が気になり出したら、ぜひクリニックへ。

この薄毛・脱毛のお話しはまだまだ続きます。
これからもご期待くださいね!

2011年10月28日金曜日

クリスマスに女性から贈られたらうれしいコスメ

みなさん、こんにちは!
男性美容研究家の藤村岳です。

次回は「発毛・育毛」の話!と言ったにもかかわらず
違う話題をお届けします。すみません。

というのも、あのコーセーが本気のメンズアイテムを出すから。

今まで、コーセーさんはあまりメンズのコスメがなかったのです。
昨年のアディダスがありますが、あちらは広くマスのアイテム。
使いやすいラインナップでしたが、大人の男性が使うには、
やや若すぎでしょうか。

そこに、大人の男性が使えるコスメが登場します。

しかも、あのポール・スチュアートとして!

うーむ。
すごいですねえ。

先日の発表会で全商品を拝見しましたが、なかなかの出来栄え。
さすが!という感じでした。

基本はオード パルファン。香水ですね。
スパイシーウッディフローラルの香りが底流にあり、
そこから洗顔ソープ、アフターシェーブ ローション、
保湿ローション、保湿クリーム、リップクリームへと続きます。

さらにヘアケアものもあり、ヘアトニック、ヘアジェル
ヘアリキッドとスタイリングから頭皮ケアまでできるのです。

香りに注目して、アイテムを展開するというのは
メンズではめずらしいです。

たしかにシリーズで香りを統一するのは当たり前なのですが、
ここまで大きなウエイトを占めるのはレア。

ちょっと違うアイテムを作りたい、という表れでしょうか。

さて、気になる発売日は11月16日。
化粧品専門店や百貨店、ポール・スチュアートの一部の
ブティックでも展開するとか。

洋服と一緒にコスメを買うというのが男性の間では当たり前。
最近はセレクトショップでもコスメが買えますもんね。
シャイな男性にはうれしい配慮です。

そういえば、有楽町の阪急メンズ館では、先行発売しているんだった!

ちなみに限定ですが、お得なグルーミング キットも発売されますよ。

乾燥の季節にうれしい「モイスチュアライジング ローション」の現品に
小さめ40gの「フェイシャル ソープ」とポール・スチュアート謹製の
タオルハンカチがついて、2100円というもの。

クリスマスプレゼントとして女性から贈られたらうれしいだろうなあ。

新しい男の選択肢がまた、ひとつ増えましたね。

2011年10月18日火曜日

男が気にする(女も?)“毛”の話題 その1「脱毛、初体験!」

みなさん、こんにちは!
男性美容研究家の藤村岳です。

今回から“毛”のお話をしようと思います。
で、まず第1回目はズバリ「脱毛」。

実はボクが行っているカウンセリングでも
相談が多いんですよ。

ボクは体毛=個性と思っているので、
脱毛を積極的にオススメしてはいません。

体毛がある方がセクシーよ!」なんて、
イタリア女性は言いますしね。

でも、女性にモテたいとか、ニオイが気になる、
見た目が悪いなどの理由で、
脱毛をしたがる方もいらっしゃいます。

もちろん、脱毛自体は悪くはありません。
体毛があることでクヨクヨとストレスを溜めるくらいなら
さっさと脱毛した方がよいと思います。

で、そんなボクが脱毛をしてみました。

え?
どこを?って。

なんと!ヒゲです。

ふふふ。
ヒゲって、もはやボクのトレードマークのようになっているのに
「なぜ~?」と思われる方もいるでしょうか。

でも、アゴ下だけなんです。

[caption id="attachment_1217" align="aligncenter" width="100" caption="ヒゲのラインより下の部分だけを脱毛"][/caption]

というのも、アゴ下のヒゲって生え方が複雑で、
剃るのがすごく大変なんですね。
つむじがあるなんて人もいるくらい。

剃り残しも意外と目立つし、
それならば、間引きをしてみようと考えました。

今までは、カミソリのヘッドをあちこち向けて、
少しずつ剃っても、やはり剃り残しがありました。
さらにひどいときは流血することも。

スキンケアのプロとして恥ずかしい限り……。
だから、プロとして脱毛に思い至ったわけです。

で、結果的に脱毛をしたら、ものすごく快適~。
ありゃ、もっと早くやっておけばよかったかも。

ちなみにボクは1ヶ月に1度のペースで、3回ほど。
たったそれだけで、もうね、剃りやすいのなんの。

ツルツルにしたいのならば、もう少し回数を重ねるのですが、
将来、フルフェイスにヒゲを生やしたくなるかもしれないので
“間引く”程度に仕上げした。

まずは、3回でひとまず様子見を。

ツルツルにするか、間引くかは
抜け具合を確認しながら、回数を自分で決めればいいのです。

もちろん頬や口元などは従来通り、ヒゲを残してあります。

そんなボクがお世話になったのが、
松倉クリニックの「スーパー脱毛」。

しっかり冷やしてから行うので、痛みが少ないのが特徴です。
もともと痛いのは大嫌いなので、もっともひかれた理由はそこ(笑)

実は、院長の松倉先生も痛みに弱いのだとか。
だから、施術に痛みが伴わないように最大限の努力されているそうですよ。

いや、もちろん光を当てるときはチクッとはしますよ。
でも、ガマンできないほどじゃない。
なんといっても、痛みに弱いボクが、3回もできたんですから。

で、ボク的結論。

肌に負担をかけるヒゲ剃りで傷つけるなら、
脱毛で間引くというのもアリ!
と実感。

永久脱毛でツルツルにするか、
それとも軽く間引くか、
ヒゲが濃くて悩んでいる貴方へのご提案でした。

次回はもうひとつの“毛”の話である、
「発毛・育毛」についてお話ししますね。